学部目標
1. 健康の保持増進及び体力の向上に努め、生活年齢を意識した心身の健全な育成を促す。
2.学習活動や社会体験等を通して、望ましい人間関係と社会性の向上を図る。
3.自ら考え行動できる力や働く力を育てる。
学習の様子
職場見学に行ってきました! 高等部1年3組
2019年10月16日 17時31分ふれあい科学館スペースパークに行ってきました!
2019年10月9日 16時29分 高等部1学年 学習旅行 9月10日(火)
高等部1学年全員で“郡山市ふれあい科学館スペースパーク”に行って来ました。
新幹線に初めて乗るという生徒もいて、新白河駅から郡山駅までの乗車時間はわずか12分でしたが、生徒たちはとても嬉しそうでした。
スペースパークでは、学級ごとに展示ゾーンを見学・体験してまわりました。初めて知ったことや経験したこともたくさんあり、短い時間でしたが充実した時間を過ごすことができました。生徒たちからは、「楽しかった。」「もっといろいろなものを体験したかった。」「また行きたい。」などの感想を聞くことができました。
学年全体での初めての活動でしたが、事前学習や事後学習も含め、学級を超えてふれあえる場面も多くあり、お互いを知るよい機会にもなりました。
西郷村から激励金をいただきました!
2019年10月4日 09時57分第19回 全国障害者スポーツ大会 いきいき茨城ゆめ大会 に出場する本校生徒に対し、西郷村から激励金をいただきました。
9月26日(木)に西郷村役場において、高橋広志村長から「県代表としてベストを尽くしてほしい」と激励金と激励の言葉をいただきました。
フライングディスク競技に2年連続出場する 真船 健 さんは、「金メダルを必ず取ってきます!」と堂々と抱負を述べました。
10月10日(木) 福島県選手団 結団式(福島県庁)
結団式後に茨城県に向けてバスで移動します。
11日(金) 公式練習
12日(土) 開会式 ※NHK Eテレにおいて放送予定
開会式後に各会場にて競技開始。
13日(日) 大会 2日目
14日(月) 大会 3日目
競技終了後に閉会式
15日(火) バスで福島県に戻ります。
みなさま、応援よろしくお願いします。