学校教育目標 重点目標
学校教育目標
「一人一人の特性に応じて調和的な発達を図り、個性を伸ばし、
社会の一員として生きる力をより一層育む。」
- じょうぶな体 ゆたかな心 がんばる力 -
重点目標
自立活動の「コミュニケーション」や「人間関係の形成」の項目をもとに、一人一人の実態把握、指導目標の設定、具体的な指導内容の設定を行い、コミュニケーションの力をはぐくむ指導に努める。
児童生徒がどのように学ぶかという視点で授業を見直し、学習過程の改善と充実に努める。
〒961‐8071 福島県西白河郡西郷村真船字芝原151‐1 【TEL】0248‐25‐3110 (代表) 【E‐mail】nishigo-sh@fcs.ed.jp
【欠席・遅刻・早退連絡フォーム】 |
【高等部入学者選抜情報】 2024.11.15 「令和7年度 福島県立西郷支援学校高等部入学者選抜募集要項」を掲載しました。 2024. 9.26 事前教育相談について掲載しました。 |
第51回 小・中学部卒業証書授与式第24回 高等部卒業証書授与式期 日 : 高等部: 令和7年3月 7日(金)小・中学部: 令和7年3月17日(月) 場 所 : 本校体育館 卒業生 : 小学部13名、中学部5名、高等部25名 :計43名 |
令和6年度「学校長あいさつ」「令和6年度学校経営ビジョン」を更新しました。(2024.04.03 更新) |
学校教育目標
「一人一人の特性に応じて調和的な発達を図り、個性を伸ばし、
社会の一員として生きる力をより一層育む。」
- じょうぶな体 ゆたかな心 がんばる力 -
重点目標
自立活動の「コミュニケーション」や「人間関係の形成」の項目をもとに、一人一人の実態把握、指導目標の設定、具体的な指導内容の設定を行い、コミュニケーションの力をはぐくむ指導に努める。
児童生徒がどのように学ぶかという視点で授業を見直し、学習過程の改善と充実に努める。