日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝申し上げます。
さて、臨時休業中の期間中は、保護者の皆様には感染症予防のための御配慮等大変ありがとうございました。
しかしながら、新型コロナウイルスの感染拡大は国内外で続いており、不安の中の令和2年度のスタートになりますが、児童生徒を迎えるにあたり、万全な体制をとるべく、職員一同準備を進めて参りました。
つきましては、保護者の皆様には、引き続き御負担をおかけしますが、下記について御理解と御協力をいただくことになりますので、どうぞよろしくお願いします。
なお、今後の状況によって今回の決定を急きょ変更することもありますので、御理解をお願いします。
記
1 朝の体調把握について
〇毎朝、検温と体調観察をお願いします。
・検温の結果や体調など、気になることを別紙「児童生徒の健康管理チェック表」へ記入し、
連絡帳と一緒に担任へ渡してください。
2 スクールバスについて
〇可能な限り保護者による送迎をお願いします。
・スクールバスを利用しない場合は、事前に学校まで御連絡をお願いします。
〇乗車の際に手指の消毒の実施、さらには体調についての確認をさせていただきます。
御家庭での検温が未実施の場合は、乗車前に検温をしていただくことになりますので、
必ず検温や体調観察を行った上で乗車するようにしてください。
3 授業等における感染症対策について
〇3つの条件「換気の悪い密閉空間・多くの人が密集・近距離での会話や発声」を同時に
重なる場を徹底的に避けます。
〇児童生徒の健康管理チェック表に基づき、定期的な体調観察を行います。
〇こまめに換気を行うとともに、児童生徒下校後に教室やトイレ等の消毒や清掃を行います。
【お願い】
〇37.5度以上の発熱や咳など、体調が思わしくないときは、登校を控えてください。
また、御家族に発熱、咳などの体調不良の方がいる場合にも、健康観察と自宅での休養をお願いします。
これらの場合の出欠の扱いについては、「出席停止」となります。
〇体調や登校方法に関わらず、マスクの着用をお願いします。
〇登校後、体調が思わしくない場合は、御連絡を差し上げ、お迎えをお願いすることがあります。