学部目標
1.健康の保持増進及び体力の向上に努め、心身の調和的な発達を図る。
2.一人一人の実態に応じた指導の充実に努め、人とのかかわりや集団への参加が円滑に行われるようにする。
3.学校生活の中で基本的生活習慣の確立を図り、自分のことを自分で行おうとしたり、自ら学ぼうとしたりする態度や意欲を育てる。
学習の様子
イオンボランティア訪問
2025年1月9日 16時42分令和6年12月18日(水)イオン白河西郷店の方々が来校し、小・中学部の児童生徒79名に、クリスマスプレゼントが贈られました。詳細は下記のリンクより御覧ください。
小田倉小学校との交流会
2024年12月10日 16時31分令和6年11月15日(金)に、わくわくフェスティバル(小田倉小学校との交流会)が本校にて行われました。小学部1年生から6年生までが参加し、交流を楽しみました。詳細は下記のリンクより御覧ください。
ALT(外国語指導助手)のワンショット訪問指導
2024年12月10日 11時50分令和6年11月21日(木)、28日(木)に光南高等学校からALTのアンドレ先生が来校しました。21日(木)3校時に小学部6年生、28日(木)3校時に小学部3・5年生と授業を行いました。詳細は下記のリンクより御覧ください。
小学部やしお祭
2024年10月29日 17時23分10月19日(土)にやしお祭が行われました。今年度も小学部は学習グループに分かれ、体育や音楽の学習内容、校外学習や修学旅行で学んできた内容で発表を行いました。
詳細は下記のリンクより御覧ください。
小学部1・2学年遠足に行ってきました!
2024年10月9日 17時07分社会体験学習にいこう! ~小学部5学年~
2024年9月30日 15時30分9月6日の校外学習では、 券売機で入場券を購入し、ホームで新幹線を見学したり、9月
13 日には新白河駅から新幹線に 乗車し、郡山市へ行ってきました 。詳細は下記のリンクよりご覧ください。